500円で大腸がん検診を受けられます

初診のご案内ご予約方法

外来診療:052-892-7300健康診断:052-892-0200

外来診療時間 9:00-12:00 / 15:00-18:30(月-土)

「500円」で大腸がん検診を
受診できるって知ってましたか?

「大腸がん検診、そろそろ受けようかな...」

そう考えている方に嬉しいお知らせです。 なんと名古屋市では、勤め先などでがん検診を受診する機会のない名古屋市民の方を対象に、自己負担金500円で大腸がん検診を実施しています。

ワンコインがん検診の制度を使わずに大腸がん検診(便潜血検査)を受診した場合、当院では1,320円の自己負担金が発生します。

さくら医院は名古屋市ワンコイン検診
実施医療機関です

24時間いつでもWEB予約!予約優先・急患受付!今すぐ空き状況をチェック!

24時間いつでもWEB予約!予約優先・急患受付!今すぐ空き状況をチェック!

WEB予約電話をかける

協会けんぽ 生活習慣病予防健診(一般健診)の受診期限は3/15(金)までとなります。
なお、来年度4/2(火)以降のご予約を順次受付しております。

  日・祝
8:30~12:00 /
14:00~17:00 / / /
15:00~17:00 / / / / /

40歳を超えたら、
一度検査を受けましょう

男性はおよそ11人に1人、女性はおよそ13人に1人が、一生のうちに大腸がんと診断されています。
2018年の調査では、大腸がんは女性のがんによる死亡数の第1位となっており、男性は27,098人、女性は23,560人の方が大腸がんで亡くなっています。男女合計では肺がんに次いで2位の死亡数です。この数値が示とおり、大腸がんはけして珍しい病気ではなく、誰にとっても他人事ではありません。

大腸がんの原因は生活習慣の変化が関連していると言われています。牛肉や豚肉が多めで野菜が少ない食生活、飲酒や喫煙の習慣、肥満、運動不足などが大腸がんのリスクを上げる要因と言われています。生活習慣の欧米化が進んだことが大腸がんの増加に関与していると考えられており、この20年で日本における大腸がんによる死亡数は1.5倍に拡大しています。

男性はおよそ11人に1人、女性はおよそ13人に1人が、一生のうちに大腸がんと診断されています。

人口動態統計2018年(厚生労働省大臣官房統計情報部編)

大腸がんは初期症状は自覚症状がありません。異常を感じてからでは遅いのです。

「がんになったら治らないんじゃないか?」と思う方も多いのではないでしょうか?
がんの進行度を表す「ステージ」別の大腸がんの5年生存率は以下のとおりです。

ステージⅠ ステージⅡ ステージⅢ ステージⅣ
95.5% 88.4% 76.7% 18.5%

国立がん研究センター「がん診療連携拠点病院等院内がん登録 2008から09年5年生存率」

がんがほかの臓器に転移してしまっているステージⅣの状態で発見された場合、生存率は18.5%と低い数値になってしまいますが、ステージⅠの初期段階でがんが発見された場合の生存確率は95.5%になります。早期発見・早期治療の場合は開腹手術なしで内視鏡による治療が可能な場合もあります。
このように大腸がんは、早期発見・早期治療が明暗をわけるポイントになるのですが、ポリープや大腸がんの初期は自覚症状がないことが多く、自分で気づくことができません。症状がない状態で早期発見が可能な大腸がん検診を受けることが大切になります。

大腸がん検診(便潜血検査)で陽性反応(+)が出た方は、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)による精密検査・二次検査をうけましょう。

便潜血検査で陽性反応(+)が出た場合、肛門や大腸などの消化器官のどこかで出血している可能性があります。便潜血検査では大腸がんの自覚症状よりも早期に異常が検知できるのですが、「どこも痛くないから」「自覚症状がないから」という理由で精密検査(二次検査)を受けない方が多くいます。自己判断で精密検査(二次検査)に行かないことは、病気を進行させてしまう場合があります。

グラフから読み取れるように、40代から大腸がんは増え始めます。さらに60歳を超えるとその数は急激に増加します。大腸がんは早期発見・早期治療で生存確率が90%以上になります。便潜血検査の結果は軽視せず、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を受けましょう。

大腸カメラ(下部内視鏡検査)を受けましょう

厚生労働省「全国がん登録 罹患数・率 報告」2016

どうしたら受診できるの?

以下の条件を満たす方は名古屋市ワンコインがん検診の大腸がん検診を利用できます。
  • 名古屋市民の方
  • 40歳以上の男女
  • 今年度に大腸がん検診(便潜血検査)を受診していない方

会社等の検診・被扶養者検診で同等の検診を受ける機会がある方は対象外です。

なおワンコインがん検診を受診するにあたり必要な書類等はありません。
窓口で住所と年齢が確認できれば受診することができます。

自己負担金が無料の方

以下に該当する方は、自己負担金がかかりません。

  1. 70歳以上
  2. 生活保護世帯
  3. 市民税非課税世帯
  4. 障害者、ひとり親家庭等医療費助成制度対象者
  5. 福祉給付金支給制度対象者
  6. 中国残留邦人等支援給付対象者

2、3に該当する方は、事前に証明書類のご用意が必要です。 詳しくは名古屋市のホームページでご確認ください。

さらに無料で受けられるかも!

名古屋市民の方は、ワンコインがん検診とは別に無料でがん検診を受診できる機会があります。対象の方には、名古屋市から「無料クーポン券」「検診手帳」が郵送されます。
当日ご持参いただきますよう、お願いいたします。

無料クーポン券対象の方

  • 40・45・50・55・60歳の方

ワンコインがん検診よりも対象者が限られています。間違えやすいため事前にご確認ください。

名古屋市無料がん検診クーポン券

失くしたら受診できない?

  • クーポンなんて届いてたっけ...?
  • 捨てたかも..
  • 失くしたかも...

クーポン券が無ければ受診できない?と心配される方がいるかもしれません。
でも大丈夫です!健康保険証や運転免許証など、住所と生年月日が分かるものを提示いただければ受診できます。探したり再発行する手間もありませんので、ぜひこの機会に0円でがん検診を受診しましょう。

ワンコインがん検診は期限あり!
お早めのご予約を

「またいつか受けようかな」

なかには、このように思っている方もいるかもしれません。しかし、ここで注意が必要です。ワンコインがん検診および無料クーポン券には、年度ごとの期限があります。

本来、これらのがん検診は無症状のうちにがんを早期発見・早期治療することを目的としています。ぜひ対象となっている方は、忘れずに受診しましょう。

さくら医院は
大腸がん検診だけでなく
すべてのがん検診に対応します!

当院では、すべてのワンコインがん検診を実施しています。がん検診一覧から、ご自身が対象となっているか確認しましょう。(※名古屋市在住の方に限ります。)

受診可能なワンコインがん検診を
まとめて一日で受診できます!

人間ドックのご案内

名古屋市在住のワンコイン検診対象者の方は、人間ドックを特別料金で受診いただけます。
さらに、名古屋市の発行する無料クーポン券の対象となっている方は「クーポン券と人間ドックの併用」も可能です。

お申し込み方法

さくら医院まで直接お問い合わせください。
ご希望の日時をご予約いただけます。お電話の際には「名古屋市の大腸がん検診希望」とお伝えください。

よくある質問

名古屋市民であれば全員が対象ですか?
ワンコインがん検診の対象となるのは、会社等でがん検診を受ける機会のない名古屋市民の方になります。なお、無料クーポン券の対象者は、会社等でがん検診を受ける機会があっても対象となります。
前年度にワンコインがん検診を受診しましたが、もう一度受診できますか?
受診できるものと、できないものがあります。
胃がん検診 大腸がん検診 肺がん検診 前立腺がん検診 子宮がん検診 乳がん検診
2年連続受診
受診頻度 年度に1回 年度に1回 年度に1回 年度に1回 2年度に1回 2年度に1回
当日は何を持っていけばいいですか?
自己負担金(500円)と、保険証・運転免許証といった住所や生年月日の分かる本人確認書類をお持ちください。また、以下に該当する方は記載の証明書も合わせてご持参ください。
  • 障がい者(障害者医療証)
  • 生活保護受給者(生活保護受給者証明証)
  • 市民税非課税世帯(市民税非課税確認証)
  • ひとり親家庭医療費助成制度の利用者(母子家庭医療証)
  • 福祉給付金受給者(福祉給付金資格証)
がん検診無料クーポン券とは何ですか?
名古屋市在住で、特定の年齢に達した方を対象に検診無料クーポンと検診手帳が配布されます。市区町村によって異なりますが、毎年6月頃が配布目途となっています。なお、クーポン券が来ていなくても年齢確認ができればがん検診を受けることができます。

アクセス

ご利用案内 アクセス情報

地下鉄桜通線「鳴子北駅」2番出口から徒歩7分
 無料駐車場108台 

ご利用案内
アクセス情報