緑区・天白の健康診断ならさくら医院

WEB予約ご予約方法

外来診療:052-892-7300健康診断:052-892-0200

外来診療時間 9:00-12:00 / 15:00-17:45(月-土)
(受付時間 8:50-11:45 / 14:50-17:40)

MENU

健康診断診療時間

人間ドック・特定健診・婦人科検診・生活習慣病予防健診(協会けんぽ他)・雇い入れ時健康診断・各種健康診断

  日・祝
8:30~12:00 /
14:00~16:00 / / /
15:00~16:00 / / / / /

年度初めに人間ドックを
受診しましょう

5月・8月・12月・1月は他の月に比べ、予約も取りやすく、混雑も避けられるため、人間ドックをスムーズに受診することが可能です。

また、午後開始の健康診断・人間ドックは、比較的予約が取りやすくなっております。

年度が変わり、新たな門出を迎える時期、夏の長期休暇のタイミングで、ご自身の健康を今一度見直してみませんか?

人間ドックグラフ

さくら医院の人間ドック

コースと料金

コース名 料金(税込) コースの特徴
簡易ドック 29,000円 胃の検査を血液検査(胃ABC検査)で行う人間ドックです。
基本ドック
アミノインデックス検査なし
35,000円 日本人間ドック学会推奨項目をカバーしたスタンダードなコースです。
基本ドック
アミノインデックス検査あり
55,000円 基本ドックにアミノインデックスによるがんであるリスク(可能性)を予測する検査を追加したコースです。
プレミアムドック 84,000円 基本ドックに胸部CT、内臓脂肪CT、腸内フローラ検査などを追加したコースです。

人間ドックに”脳検査”が
追加できるようになりました!

+33,000円(税込)で
脳検査(MRI&MRA&頸動脈エコー)が追加できます

コース名 料金(税込)
基本ドック+脳検査(MRI&MRA&頸動脈エコー)
※アミノインデックス検査なし
68,000円
基本ドック+脳検査(MRI&MRA&頸動脈エコー)
※アミノインデックス検査あり
88,000円
プレミアムドック+脳検査(MRI&MRA&頸動脈エコー) 117,000円

※簡易ドックと脳検査の併用はできません。あらかじめご了承ください。

※脳検査は委託連携先「いとう脳神経クリニック」様での実施となります。
いとう脳神経クリニック様についてはこちら

基本的に午前中に当院で人間ドックと頸動脈エコーを実施後、委託連携先にご移動いただき12時半~13時の間で脳検査(MRI・MRA)を行います。

ご精算は午前中に当院にてお済ませいただきますので、午後に脳検査を受診いただいた後はそのままご帰宅となります。

ご移動手段は自家用車や電車など公共交通機関をご利用ください。

※誠に勝手ながら、2025年4月1日より、一部検査の料金を改定させていただくこととなりました。
2025年4月1日以降に受診を予定されている方は、「4月1日からの新料金表PDFはこちら」より新しい料金表をご確認ください。

予約・お問い合わせはこちら

WEB予約 LINE予約 電話をかける

名古屋市ワンコイン検診

名古屋市の補助で500円で実施できる全6種類のがん検診です

詳しく見る

人間ドック

生活習慣病全般を詳細にチェックできる最多の検査項目の健康診断です

詳しく見る

雇い入れ時健診

労働安全衛生法に基づく、入社時の健康診断コースです

詳しく見る

特定健診

名古屋市の補助を受けて無料で実施できる健康診断です

詳しく見る

生活習慣病予防健診

生活習慣病の事前予防と早期発見のための健康診断です

詳しく見る

婦人科検診

乳がん検診のマンモグラフィー・子宮がん検診に対応します。

詳しく見る

企業健診

企業健診をお探しの方も当院で受診が可能です

詳しく見る

オプション検査

体のことをより詳しく検査したいという方にオススメです

詳しく見る

差額ドック

健康診断と組み合わせることで通常より安価に検査を受けることが可能です

詳しく見る

その他の健康診断

特殊健診・その他

二次検査のご案内

一般健診・法定健診

検査項目・料金表

健診・ドックの流れ

検査結果の見方

さくら医院の9つの特徴

駐車場108台完備
バス停・駅近の立地

駐車場に困ることなくお越しいただけます。バス停鳴子町目の前、桜通線鳴子北駅すぐ

清潔で快適な院内
温度・湿度の管理も徹底

205坪の大規模健診フロア。ゆったりとお過ごしいただけます

衛生面に配慮
感染症対策も実施

安心して来院・健診を受診していただけるよう感染症対策に配慮した医院設計。

健康診断専用フロアを併設
幅広い健診・検査が可能

男女各36人分の専用ロッカールーム完備。幅広い検査・健診を行なえます

おえっとしにくい胃カメラ
鼻からの内視鏡検査可能

日本内視鏡学会専門医が胃・大腸カメラ(内視鏡検査)を行ないます

婦人科検診も対応

日本婦人科学会専門医の女医・女性技師が乳がん検診・子宮がん検診など対応いたします

最新モデルの設備を導入
充実した検査機器

CT、マンモグラフィなど揃えています。幅広いニーズに対応いたします。

経験豊富なスタッフが対応
安心してご来院ください

専門医、臨床検査技師、看護師、放射線技師が健康維持・管理をお手伝いします。

二次検査や精密検査も対応
腹部エコー・胸部CTなど

胃・大腸カメラ(内視鏡検査)・腹部エコー・胸部CT・婦人科検診も含めて対応しております。

詳しく見る

予約・お問い合わせはこちら

WEB予約 LINE予約 電話をかける

以下のお支払い方法が
利用可能です

健診支払い方法

健康診断・人間ドックなどの
よくある質問

施設について

駐車場はありますか?
医院前に108台の無料駐車場がございます。
車いすでも来院できますか?
院内は全てバリアフリー設計で、フロア入り口までエレベーターでも上がれます。
車いすをはじめ、足が不自由な方やベビーカーでもご来院いただけます。

予約について

受診するには予約が必要ですか?
はい、事前予約が必要です。希望の日程が埋まることもあるため、できるだけ早めにお申し込みをお願いいたします。
予約の方法を教えてください
WEBやお電話からご予約いただけます。

WEB予約

電話をかける
何日前までに予約をしたら良いですか?
最短で希望日の2週間前からご予約が可能です。
予約のキャンセル・変更はできますか?
可能です。ただし、キャンセル料が発生する場合がございます。ご連絡はお早めにお願いいたします。

検査当日について

検査にはどれくらい時間がかかりますか?
コースによりますが、通常1〜3時間程度です。スムーズに進むよう、受付時間に余裕を持ってお越しください。
検査当日に必要な持ち物は何がありますか?
マイナンバーカードもしくは保険証、検査キット(事前に配付されている場合)などが必要です。
所属団体・会社様の健康診断をご受診の場合は、受診券などの提出が必要となる場合がございます。
詳細は事前案内や会社様からの案内をご確認ください。
検査前日の食事制限はありますか?
検査内容によってお食事の制限がございます。
胃部の検査につきましては、前日の21時以降から絶食。お飲み物についてもアルコールは控えていただきます。当日の検査2~3時間前にコップ1杯程度のお水をお飲みいただいた以降は“絶飲食”となります。
また、採血検査がある場合は、10時間前からの絶食。お飲み物についてもお水のみでお過ごしいただく必要がございます。お守りいただけない場合、検査の実施が難しくなりますのでご注意ください。

その他よくある質問はこちら