予約の際の注意事項
大腸カメラ検査は予約日の3日前までに事前診察を受診する必要があります。
大腸カメラ検査は8日先以降から予約が取れます。
予約日の3日前までに内科の事前診察を受診していない場合は自動キャンセルとなります。
大腸カメラの仮予約後、すぐに事前診察の予約をお取りください。
健康診断の結果を振り返ってみていかがでしたか?
生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善によって生活習慣病の予防効果が高く期待できる方に対し 、保健師・管理栄養士などの専門スタッフが生活習慣を見直すサポートをすることです。
メタボリックシンドロームの判定とは別に、腹囲・BMI・血糖検査・コレステロール・血圧・喫煙の有無により選抜されます。
また段階に応じて積極的支援・動機づけ支援に分かれており、支援頻度が異なります。
さくら医院では対象となる方に健康診断受診後に直接お声がけもしております。
協会けんぽの加入者(本人)は無料
※扶養者は補助額上限あり
さくら会は、患者さまが無理をしないで健康になれることを第一に考えています。
患者さまが大切にしている時間(おやつや晩酌)の我慢、激しい運動など厳しい課題は設定しません。
「数年後~将来の自分の身体」のために、無理なく続けられることを一緒に考えていきましょう。
当院では、人間ドックアドバイザー資格を持つ特定保健指導員が、患者さま一人ひとりに合わせた質の高い保健指導を提供しています。
当院ではLINEによる「遠隔での特定保健指導サービス」に対応しています。
LINEビデオ通話で簡単に管理栄養士・保健師と面談でき、チャット機能で定期的に継続支援を受けることができますので来院の手間もありません。
生活習慣病は気づかないうちに進行します。防ぐためには日ごろからの健康管理が大切です。
その第1歩としてさくら医院で無料の特定保健指導を活用しませんか?
ご予約お待ちしております!