一般健診・法定健診ならさくら医院

WEB予約ご予約方法

外来診療:052-892-7300健康診断:052-892-0200

外来診療時間 9:00-12:00 / 15:00-17:45(月-土)
(受付時間 8:50-11:45 / 14:50-17:40)

MENU

婦人科検診

婦人科検診を
受けていますか?

子宮がん検診・乳がん検診

女性のがんは特に自覚症状がなく進行します。 子宮頸がんや乳がんなどは症状がなく進行しますが、検診を定期的に受けることによって早期発見し完治できる病気です。 20代でもがんになる可能性はあります。 年齢や自覚症状に関わらず、検診を習慣にしてご自身の体をチェックしましょう。

ワンコイン検診

当院では、名古屋市のワンコイン検診に対応しております。500円で子宮がん検診や乳がん検診を受けられますので、
はがきが届きましたら忘れずに受診するようにしましょう。

乳がん検診、子宮がん検診には2年に一度の助成金制度がございます。
(加入している健康保険組合によって補助額が異なります。詳細はお問い合わせください。)

名古屋市ワンコイン検診について

その他に女性が受けておきたい検査

自己免疫疾患の検査

自治体や会社の健診であまり行われない検診があるのをご存知でしょうか? それは甲状腺や膠原病(こうげんびょう)などの自己免疫疾患の検査です。
これらは、女性にとって体調不良や月経不順を起こしやすくするだけではありません。 メンタルにも影響しますし、妊娠の障害にもなります。 将来子どもを授かりたいと考えている方や、自身の健康状態をチェックしたいという方は検査を受けましょう。

婦人科超音波検診

子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣のう腫、子宮体がん、卵巣がんなど、その他にも女性に増えている疾患があります。 これらの疾患は婦人科で超音波検査を定期的に受けることにより早期発見でき、体調不良や妊娠トラブルの予防にもなります。 数年に1回は、婦人科超音波(エコー)検診を受けることをおすすめします。 ご自身の健康の為に検査をしたいという方はぜひお問合せください。

婦人科検診メニュー

婦人科検診の予約は
すべてWEBから予約できます!

◎: 【WEB予約】→【婦人科検診】からご予約できます。
申し込み完了の時点で予約が確定します。

○: 【WEB予約】→【人間ドック・その他の健康診断】→【問い合わせフォーム】からお問い合わせください。
※申し込みは仮予約となります。
3営業日以内に当院よりご連絡差し上げます。

検査項目 気になる
病気・症状
料金
(税込)
WEB予約
①マンモグラフィー 乳がん 4,950円
②乳房超音波(エコー)検査 乳がん 4,400円
マンモ&乳房エコーセット ①と②の乳がん検査セット 8,800円
③子宮頸部細胞診 子宮頸がん 4,400円
④HPV検査 子宮頸がん ヒトパピローマウイルスの検出 6,600円
⑤経膣超音波
(エコー)
子宮や卵巣の
検査
5,500円
細胞診&HPV&経膣エコー
セット
③④⑤の子宮頸がん検査3種
セット
12,000円
マンモ&細胞診セット ①と③の乳房・
子宮検査セット
8,800円
乳房エコー&細胞診
セット
②と③の乳房・
子宮検査セット
8,400円
マンモ&乳房エコー&細胞診
セット
①②③の乳房・
子宮検査3種
セット
11,000円
婦人科5種
セット
①②③④⑤の乳房・子宮検査5種セット 19,800円
人間ドック検査項目と料金表のPDFはこちら

乳房エコー検査

乳房に超音波を当てて、乳房の内に異常がないかを調べる検査です。触診で気づくことが難しい小さなしこりも発見することができます。

マンモグラフィ検査

乳房をプラスチックの板ではさんで平たくし、乳房全体を専用のX線で撮影する検査です。
触診やご自身のチェックでは発見できない小さなしこりや石灰化のある小さな乳がんを発見することができます。

マンモグラフィ検査

子宮頚部細胞診

医師が子宮内の細胞をこすり、採取した細胞を顕微鏡で調べる検査です。
がんの一歩手前の段階である細胞が見つかると精密検査を行います。

オプション検査

婦人科検診に追加できるオプション検査については、下記ページをご覧ください。

オプション検査

名古屋市ワンコイン検診も対応

名古屋市では、がんの早期発見・早期治療を目的として勤め先などでがん検診を受診する機会のない市民を対象に、6種類のがん検診(子宮がん、乳がん、胃がん、大腸がん、肺がん・結核、前立腺がん)を500円で実施しています。当院では女性特有の検査以外にも胃がん検診や大腸がん検診など6種類すべてのがん検診を実施しています。

名古屋市ワンコイン検診

ご予約はこちら

WEB予約 LINE予約 電話をかける

※検査のみをご希望の患者さまの中で、症状がある方の中には自由診療ではなく保険診療での検査が可能な場合がございます。お値段も変わってきますので、気になる方は一度医院にお問い合わせください。

診療時間

日・祝
9:00~12:00 - - - -
  • 金曜午前は12:00までです。
  • 急な変更が生じる可能性もございますので、ご了承ください。
  • 〇がついていない時間帯でも、電話対応が可能な場合もございます。

人間ドック・健康診断のご案内

名古屋市ワンコイン検診 人間ドック 雇い入れ時健診 特定検診 一般健診(協会けんぽ) 婦人科検診 企業健診のご案内 法定健診 特殊健診・その他 オプション検査 人間ドック・健診の流れ 検査結果の見方 二次検査のご案内

以下のお支払い方法が
利用可能です

健診支払い方法

健康診断・人間ドックなどの
よくある質問

施設について

駐車場はありますか?
医院前に108台の無料駐車場がございます。
車いすでも来院できますか?
院内は全てバリアフリー設計で、フロア入り口までエレベーターでも上がれます。
車いすをはじめ、足が不自由な方やベビーカーでもご来院いただけます。

予約について

受診するには予約が必要ですか?
はい、事前予約が必要です。希望の日程が埋まることもあるため、できるだけ早めにお申し込みをお願いいたします。
予約の方法を教えてください
WEBやお電話からご予約いただけます。

WEB予約

電話をかける
何日前までに予約をしたら良いですか?
最短で希望日の2週間前からご予約が可能です。
予約のキャンセル・変更はできますか?
可能です。ただし、キャンセル料が発生する場合がございます。ご連絡はお早めにお願いいたします。

検査当日について

検査にはどれくらい時間がかかりますか?
コースによりますが、通常1〜3時間程度です。スムーズに進むよう、受付時間に余裕を持ってお越しください。
検査当日に必要な持ち物は何がありますか?
マイナンバーカードもしくは保険証、検査キット(事前に配付されている場合)などが必要です。
所属団体・会社様の健康診断をご受診の場合は、受診券などの提出が必要となる場合がございます。
詳細は事前案内や会社様からの案内をご確認ください。
検査前日の食事制限はありますか?
検査内容によってお食事の制限がございます。
胃部の検査につきましては、前日の21時以降から絶食。お飲み物についてもアルコールは控えていただきます。当日の検査2~3時間前にコップ1杯程度のお水をお飲みいただいた以降は“絶飲食”となります。
また、採血検査がある場合は、10時間前からの絶食。お飲み物についてもお水のみでお過ごしいただく必要がございます。お守りいただけない場合、検査の実施が難しくなりますのでご注意ください。

その他よくある質問はこちら