マイシグナル(尿がん検査)

WEB予約ご予約方法

外来診療:052-892-7300健康診断:052-892-0200

外来診療時間 9:00-12:00 / 15:00-17:45(月-土)
(受付時間 8:50-11:45 / 14:50-17:40)

MENU

マイシグナル(尿がん検査)

マイシグナルとは?

マイシグナル検査とは、尿に含まれる「マイクロRNA」という物質を調べ、がんのリスクを判定する検査です。採尿だけで行えるため、痛みや負担がなく、短時間で検査を受けることができます。

日本人のがん死亡の大部分を占める複数のがんについて、種類ごとにステージ1から早期に検知することが可能です。

マイシグナルとは?

「内視鏡はつらいから避けてきた」「生活習慣や家族歴からがんが心配」そんな方にもおすすめの検査です。

当院では、人間ドックや健康診断のオプションとして受診することができます。将来の健康を守るために、がんリスクチェックとしてぜひご活用ください。

こんな方におすすめ

  • たばこを吸ってきた、または喫煙の習慣がある方
  • ご家族やご親族に、がんを経験された方がいる方
  • お酒をよく飲む方、過度な飲酒習慣がある方
  • 体型が肥満気味な方
  • 慢性膵炎や胃潰瘍を経験されたことがある方(すい臓がんリスク)
  • 潰瘍性大腸炎のご経験がある方(大腸がんリスク)
利用者像

マイシグナルの特徴

マイシグナルの特徴は、一度の検査で10種類のがんに対応している点です。日本人の死亡率が高い主要ながんを幅広くカバーしています。さらに、従来の方法では発見が難しいステージⅠのがんリスクも検知できるため、早期発見・早期対応にも期待できます。

検査結果では、リスクが高いと考えられるがんの種類を明示し、その後に受けるべき精密検査を提案します。次のステップに迷わず進められる点も大きな特徴です。

マイシグナルの特徴

対応しているがんの種類

大腸がん・肺がん・胃がん・乳がん・膵臓がん・食道がん・卵巣がん・前立腺がん・腎臓がん・膀胱がん
※乳がん・卵巣がんは女性のみ、前立腺がんは男性のみになります。

対応しているがんの種類

検査の流れ

検査フローは簡単3ステップ

当院でお申し込みいただきましたら、「①院内で尿の採取→②検査機関での検査→③ご自宅に結果が届く」という流れで実施いたします。

料金案内

料金(税込)
オール・イン・ワン
(男性8種・女性9種※)
69,300円

11月1日(土)~12月20日(土)の期間は、導入価格として66,000円(税込)でのご提供となります。

※乳がん・卵巣がんは女性のみ、前立腺がんは男性のみになります。

注意事項

※妊娠中・生理中の方・20歳未満の方は受診できません。

※マイシグナルは、医療行為としてがんに罹患しているか診断できるものではありません。リスクが低いと判定された場合でも、がんが無い、もしくは将来がんにならないとは限りません。

※がんの再発・転移について確認する検査ではありません。

検査後のお問合せ先

TEL:0120-934-362(マイシグナル カスタマーサポート)

10:00-16:00(土日・祝日、年末年始除く)

マイシグナル公式サイト

尿がん検査マイシグナル®

以下のお支払い方法が
利用可能です

健診支払い方法

健康診断・人間ドックなどの
よくある質問

施設について

駐車場はありますか?
医院前に108台の無料駐車場がございます。
車いすでも来院できますか?
院内は全てバリアフリー設計で、フロア入り口までエレベーターでも上がれます。
車いすをはじめ、足が不自由な方やベビーカーでもご来院いただけます。

予約について

受診するには予約が必要ですか?
はい、事前予約が必要です。希望の日程が埋まることもあるため、できるだけ早めにお申し込みをお願いいたします。
予約の方法を教えてください
WEBやお電話からご予約いただけます。

WEB予約

電話をかける
何日前までに予約をしたら良いですか?
最短で希望日の2週間前からご予約が可能です。
予約のキャンセル・変更はできますか?
可能です。ただし、キャンセル料が発生する場合がございます。ご連絡はお早めにお願いいたします。

検査当日について

検査にはどれくらい時間がかかりますか?
コースによりますが、通常1〜3時間程度です。スムーズに進むよう、受付時間に余裕を持ってお越しください。
検査当日に必要な持ち物は何がありますか?
マイナンバーカードもしくは保険証、検査キット(事前に配付されている場合)などが必要です。
所属団体・会社様の健康診断をご受診の場合は、受診券などの提出が必要となる場合がございます。
詳細は事前案内や会社様からの案内をご確認ください。
検査前日の食事制限はありますか?
検査内容によってお食事の制限がございます。
胃部の検査につきましては、前日の21時以降から絶食。お飲み物についてもアルコールは控えていただきます。当日の検査2~3時間前にコップ1杯程度のお水をお飲みいただいた以降は“絶飲食”となります。
また、採血検査がある場合は、10時間前からの絶食。お飲み物についてもお水のみでお過ごしいただく必要がございます。お守りいただけない場合、検査の実施が難しくなりますのでご注意ください。

その他よくある質問はこちら