予約の際の注意事項
大腸カメラ検査は予約日の3日前までに事前診察を受診する必要があります。
大腸カメラ検査は8日先以降から予約が取れます。
予約日の3日前までに内科の事前診察を受診していない場合は自動キャンセルとなります。
大腸カメラの仮予約後、すぐに事前診察の予約をお取りください。
外来診療時間 9:00-12:00 / 15:00-18:30(月-土)
大腸カメラ検査を受診していただく際に必ず服用が必要となる『下剤』をお飲みになったことがある方で『もう下剤を飲みたくない』という方はいらっしゃいませんか?
上記のような下剤に関するストレスのお悩みをよく患者様からお話いただきます。そこで当院では『下剤の種類』と『下剤を飲む場所』について豊富な選択肢を用意し、下剤に関するストレスをフリーにできる環境を目指しております。
当院では下剤服用でつらい思いをしないために4種類の下剤を用意しております。
『最も使用されている王道の下剤』
当院では約8割以上の方にモビプレップという下剤を服用していただいております。モビプレップは従来の下剤と比べて濃い目のスポーツドリンクの味がし、比較的飲みやすい下剤です。また、腸内の洗浄力に関しても抜群の効果を発揮し、「腸が汚くて大腸カメラができない」といった自体を確実に防ぎます。特に強い希望がなければ基本的には全ての患者様にモビプレップを服用していただきます。
『飲みやすさに特化したおいしい下剤』
モビプレップも比較的飲みやすさが改善された下剤ですが、それでも下剤の味がつらいという方には非常に飲みやすい味に開発されたマグコロールPをオススメしております。モビプレップよりも薄めのスポーツドリンクのような印象を受ける味です。一部使用制限があることや洗浄力がモビプレップよりも劣ることから『どうしてもモビプレップを飲めない方』を対象に提供させていただいております。
『飲み方が最も簡単なシンプル下剤』
ニフレックは飲み方が非常にシンプルで、最も飲み方が簡単な下剤と言われています。モビプレップやマグコロールPは水と併用しながら飲むなど少し複雑な飲み方に対して、ニフレックは配合された下剤を飲み切るだけで良いため、飲み方をなかなか覚えられない方などにオススメさせていただいております。しかし、ニフレックは苦味が強く、服用しなければいけない下剤の量も多い為、あまり提供頻度は多くありません。
『下剤がどうしても飲めない方向けに錠剤タイプの下剤』
ビジクリアは上記のような液体タイプの下剤ではなく、錠剤タイプの下剤です。1Lのお水と50錠のビジクリアを服用していただくことでモビプレップなどに匹敵する腸内洗浄を行うことが可能です。どうしても液体タイプの下剤を飲めない方にはビジクリアをご案内させていただいております。
一般的に下剤の服用はご自宅で行われることが多いです。しかし、ご自宅で下剤を服用される場合、下記のようなことでストレスを感じられる方が多くいらっしゃいます。
そこで当院では院内で下剤服用が行える環境を整えております。院内で行う下剤服用の魅力は下記の通りです
院内のプライベート空間で下剤服用を行うことができ『羞恥心』が緩和されています。リラックスできる空間での下剤服用は患者様にご安心いただける要素の一つとなっております。
院内には当然医療従事者が常駐しているため、排便状況のチェック、下剤の飲み方のフォローなどを常に行ってもらうことができます。1人で飲むと困ることも院内ではすぐに解決します。
排便が順調に進み、腸内の洗浄が完了すればそのまま院内で大腸カメラ検査を行うことができます。つまり、下剤服用後の長距離移動がなくなり便失禁の恐れがなくなります。
下剤にストレスを感じて大腸カメラ検査を受けることが億劫になられる方は非常に多いかと思われます。当院ではそのような方でも快適に大腸カメラ検査を受けていただけるような様々な選択肢を用意しております。大腸カメラ検査の受診を諦めず、是非当院にて快適な大腸カメラ検査をお受けください。
大腸カメラ検査は予約日の3日前までに
事前診療が必要です。
※ 予約の諸注意
大腸カメラ検査の予約は【仮予約】となります。 検査3日前までに外来の事前診察を受診いただき「本予約」となります。
事前診察の受診がない方は自動キャンセルとなりますのでご注意ください。 大腸カメラ検査の仮予約後、外来の事前診察のご予約もお取りください。