緑区・天白の消化器内科・胃腸科・健康診断ならさくら医院

初診のご案内ご予約方法

外来診療:052-892-7300健康診断:052-892-0200

外来診療時間 9:00-12:00 / 15:00-17:45(月-土)

MENU

腸閉塞

腸閉塞とは

腸閉塞とは、本来便として肛門から排出されるはずの飲食物や消化液が、小腸や大腸で詰まってしまう状態をいい、別名「イレウス」とも呼ばれます。

腸閉塞の種類

腸閉塞は主に、内容物が物理的に詰まってしまう「機械的腸閉塞」と、血流や神経の障害によって腸の動きが悪くなる「機能的腸閉塞」に分けられます。また、腸閉塞の症状や原因によって以下のように細分化されます。

機械的腸閉塞

腸管の血行障害が出ない「単純性腸閉塞」と、血行障害を伴う「複雑性(絞扼性)腸閉塞」に分類されます。

単純性腸閉塞

多くは、手術によって癒着(くっついてしまうこと)が主な原因です。他にも、大腸内に腫瘍ができることや、便秘も原因になり得ます。

複雑性腸閉塞

腸が捻じれてしまうことで血流にも影響がでます。これは、腸捻転とも呼ばれる症状で腹部に激痛を伴う場合もあります。放っておくと腸管が腐ってしまうため、早急に手術が必要になります。

機能的腸閉塞

腸管運動が麻痺して起こる「麻痺性腸閉塞」と、腸管が痙攣(けいれん)して起こる「痙攣性腸閉塞」に分類されます。

原因

腸閉塞の種類によって、原因は異なります。 単純性腸閉塞は、手術後の癒着が原因になっていることが多く、大腸がんの腫瘍、食物や異物が詰まることで起こることもあります。
複雑性腸閉塞は、鼠径ヘルニア嵌頓、腸重積、腸捻転などの病気が原因になります。
一方、麻痺性腸閉塞は腹膜炎や腹腔内出血、痙攣性腸閉塞はストレスも原因の一つになります。

症状

  • 腹痛
  • 吐き気・嘔吐
  • 便秘
  • おならが出ない

腸に内容物が詰まることでおなかが張ってしまい、おならや便が出なくなることがあります。また、腹痛は激痛が続く場合もあれば、痛みが弱くなったり強くなったりすることもあり、その症状はさまざまです。

放っておくとどうなる?

複雑性腸閉塞の場合、血行障害を伴っているため放っておくと腸管が腐ってしまう可能性があります。また、腸閉塞の中には腫瘍が原因になっているものもあるため、自然治癒は難しく、腸管は拡張していき症状は悪化していきます。腸閉塞の症状があらわれたら、早めに診察を受けることをお勧めします。

検査

腸閉塞の検査として、「聴診」「腹部X線検査」「CT検査」があります。
腹部X線、CT検査では腸閉塞の有無が分かります。CT検査では閉塞の原因をくわしく調べることができます。

治療

腸閉塞の治療法には手術のほか、手術を行わない「保存的治療」があります。腸閉塞の種類や状態をみて、適切な治療が選択されます。

  • 保存的治療・・・絶飲食および点滴や、イレウス管という管を用いて鼻から腸の内容物を吸引する治療法があります。
  • 手術が必要なケース・・・複雑性腸閉塞、腫瘍による腸閉塞、保存的治療で治らない癒着による腸閉塞。

予防

  • 消化に悪いもの・脂っこいものは控える
  • よく噛んで食べる
  • バランスの摂れた食生活
  • 疲れをためない

腸閉塞を完全に予防するのは難しいですが、これらを日常生活で意識することが大切です。特に、腸閉塞の症状がみられる方はより一層注意をはらい、早めに検査を受けることをお勧めします。

※本ページは情報提供ページです。本ページ内の医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。

以下のお支払い方法が
利用可能です